2016年2月3日に発表されたEIA原油在庫についての解説レポートです。
参考程度にしてください。
指標結果
EIA(米エネルギー省エネルギー情報局)が発表した週間石油在庫統計(1月29日までの週)によると、原油在庫は779万2000バレルの増加(予想は374万5910バレル増加)、ガソリンは593万8000バレルの増加(同万202バ2730レル増加)となった。
結果:7.792M
予想:4.760M
前回:8.383M
多すぎだろ・・・。
チャートの動き
原油5分足チャート
発表前から下げ始めて、指標発表直後も下落。
在庫が予想よりも大幅に多いことから下がったものの、下げ材料の出尽くしで一気に反転。
流れが変わって一気に反発。
個人の売玉を刈っていきながらのショートカバーも巻き込んで、夜中だけで300pips近く上昇しました。
底値からのリバウンド、そこからの下げだったので売りポジションを持っていた人も多いはず。
指標直後も下げたので、ショート脳を上手く切り替えないとヤラれる展開。
今週のEIA原油在庫指標まとめ
指標結果が在庫増でも材料出つくしや他の材料次第で、価格が下がるとは限らない。
FXと同じですね。織り込み済みというやつです。
意固地になって売り続けると大損してしまいます。
EIA原油在庫指標は、一旦ふってからの倍返しというのが結構あるので注意しましょう。
[cc id=61]